失敗しない 整体スクールの選び方
整体スクールの情報を調べてみると、思った以上に整体スクールは数が多いことに気付くのではないでしょうか。整体スクールはどこも同じではありません。後悔しないスクール選びの基本を見ていきましょう。
1.通いやすいか
スクールの場所、開校時間をチェックしましょう。無理なく通える場所、時間帯で学べるスクールはやはり身に付きやすいです。
また仕事やアルバイトをしている人は、夜や土日に教えてくれるスクールを選べば両立しやすくなりますし、仕事や家事の都合などでスクールに通える時間が安定していない場合は、開校時間が長く好きな時に通えるスクールがおすすめです。
2.基本をしっかり教えてくれるか
整体の基本は、手技だけではなく人を知ることです。人の体や内蔵、筋肉、神経など医学的なことを学ばなければ適切な施術はできませんし、患者にとって不利益な結果となる可能性すらあります。
そうした基礎をしっかり教えてくれるスクールが、整体師を目指す人にも、将来の患者にも良いスクールと言えるでしょう。
3.自分に合ったコースがあるか
整体スクールを選ぶ場合、さまざまな手技を幅広く学ぶか、ピンポイントで専門的な一つの手技を学ぶかのどちらかになることがほとんど。
そして基本的に、前者は期間が長く費用も大きくなりがちで、後者は短い期間で学ぶことが可能で学費も抑えることができます。
ただ費用が安くて短期間で学べるスクールがいいとは限りません。将来的に独立したい人であれば、できるだけ幅広く学んだほうが有利ですし、とりあえず業界で就職したい人が経営まで教えてくれるコースを選んでも意味はないでしょう。
まずは自分にあったコースを設けている整体スクールをピックアップして比較してください。その上で体験スクールに出掛け、実際どんな雰囲気かを見て回ると、選びやすくなるはずです。
4.どのコースを選べばいいか迷ったら
ですが、そもそもどんなコースがいいのかで躓いてしまう人もいるかと思います。
そんな場合は、まず体験してみることが重要です。これは体験スクールという意味ではなく、施術を体験してみるということです。整体スクールの生徒や卒業生が実際に行っている施術を「お客様」として受けてみること。多少お金はかかってしまいますが、やはり自分が実際に顧客としてどう感じたかは大切な判断基準になります。
また複数のコースを設けているスクールでは、途中でコース変更可能なところもあります。整体師になりたいのか迷いが多い人は、そうしたスクールが安心かもしれません。
5.自分に足りないものを補えるか
整体スクールはそれぞれに特徴があります。そしてその特徴が、自分に足りないものを補えるかを考えてみましょう。
例えばしゃべるのが苦手な人なら接客やコミュニケーションを教えてくれるところが良いですし、力が足りない女性なら力がなくても可能な手技を教えてくれるスクールなどです。
また就職が目的なら就職率も大切な判断基準になりますし、独立が目的なら経営まで教えてくれるスクールが心強いです。
気になる整体スクール
3校をピックアップ紹介!
院長直伝の実習良い技術を確実に身に付けるなら
ソフィア整体アカデミーがオススメ

【引用元】ソフィア整体アカデミー http://seitai-gakko.info/
東京の整体スクールの中でも、本気でプロとして活躍したい、就職に繋げたいと考える方へオススメしたいのが、ランキング1位の「ソフィア整体アカデミー」です。
ソフィア整体アカデミーは現場に即した実践的な技術を、自分に都合の良い時に何度でも教わることができ、さらに学費も他の整体スクールと比べてかなりリーズナブルという、学びたい人の強い味方とも言えるスクールです。
その結果が、就職率が95%という数字にも表れており、ソフィア整体アカデミーで身に付く技術・知識が、整体院やリラクゼーションサロンに高く評価されている証拠といえます。
「症状」に対して実技と基礎を学ぶ
即戦力となれる学習内容
ソフィア整体アカデミー最大の特長が、「ダウンスタイル」と呼ばれる実践本位の指導スタイルです。
通常の整体スクールで、「基礎知識→実技→症例」と学ぶのが通例であるのに対し、ソフィア整体アカデミーでは、「症例→(それに対応した)実技→基礎知識」という順で学びます。
こうすることによって、実際に整体師として働く時のイメージを養い、この症例の場合はどうすれば良いんだろう?と疑問に持つことで、技術や知識を深く身につけることができるのです。
もちろん、講師の先生方は全員が整体師としての豊富な経験をもち、現役整体師として活躍中の人たちですので、実際にお客さんをケアする際の注意点、意識の配り方などの、学科では学べないようなノウハウや、最近の整体業界の傾向などまで教わることができるのです。
フリータイム制とリーズナブルな学費で
無理なく通いやすい!

【引用元】ソフィア整体アカデミー http://seitai-gakko.info/
ソフィア整体アカデミーでは、毎日13時〜22時の間開校しており、それぞれの都合に合わせて好きな時間に講義を受けに行くことができます。
通常は週1回〜2回程度の通学で半年〜1年で卒業できるため、仕事を続けながら通っている人も多いとのこと。
また、在学中にインターンとして、学習期間中に実際の現場でアルバイトをはじめることもできます。
さらに、講義は追加料金なしで、何度でも受講可能!分かりにくかった授業や、復習したい授業など、自分が納得いくまで何度でも受けることができるため、しっかりと基礎力を養うことができます。
こんなに充実したサポート体制とレベルの高い講義内容なのに、学費は他の一般的なスクールの6〜7割程度という低価格。スクールとしての利益は最小限に、とにかく「優秀なセラピストを育てたい」という学校長の熱い思いがあり、このスタイルが実現しているのだそうです。
受講料が低く抑えられているもう一つの理由としては、大手の整体スクールの場合、やはり広告宣伝や営業経費、施設の維持費などにかかる経費が多くなってしまいます。一方でソフィア整体スクールのように学びたい人にだけ、しっかりとした技術を伝える形をとっている学校は、経費も最低限に抑えられ、その結果、受講料を低く設定できるようです。
なんといっても、このような規模が小さいスクールの良さは、「一流の先生に直接、指導してもらえること」。
他校など、整体学校によっては、その学校の卒業生が、その学校の講師やスタッフとして、講義で教えることもあります。(大手スクールでは実技指導を大人数で同時に行うため、先生が見切れず、補助として卒業生が入ることも多いようです。)それは決して悪いことではありませんが、やはり実績を積んだ一流の講師に直接指導してももらえるかどうかは、整体師としての正確な技術を身に付けることができるか、また成長の速さに大きくかかわるのではないかと思われます。
その意味でソフィア整体スクールの「直接、一流の先生に教えてもらえる」この特徴は注目に値します。
他のスクールの卒業生や現役整体師が学びなおすために入学することも多いというソフィア整体アカデミー。未経験から確実に整体師としての技術を身につけるには、うってつけのスクールと言えます。
毎週、無料体験授業も実施されていますので、整体スクールに興味のある方は1度問合せをしてみてはいかがでしょうか?
ソフィア整体アカデミーの
↓ ↓ 公式サイトはこちらをクリック! ↓ ↓
整体師・セラピストの資格取得なら
ウィルワン整体アカデミーがオススメコース種類豊富

【引用元】ウィルワン整体アカデミー https://www.willone-academy.jp/
職業紹介会社ウィルワンが母体であるウィルワン整体アカデミー。接骨院、整体院、リラクゼーションサロン、ホテル、スパ、スポーツジムなど…その数3万件を超える求人先と提携しています。
受講費用は高くもなければ安くもないといった、業界内では中間ぐらい。ウィルワン整体アカデミーではたくさんのコースがあり、プロフェッショナルに必須な、スキル・ナレッジ・マインドを総合的に学んでいきます。また、オプションコースも充実しており、必要に応じてさまざまなコースをチョイス可能。整体師としての武器を増やすことができます。
フリー受講やアフターナインなどの
支援サービス
会社員、主婦、学生、フリーターとさまざまな立場の人が無理なく通えるようにサポート。年末年始を除き、曜日に関係なく10時半から22時半まで開校し、教育ローン制度や、もしもの時のための施術者保険制度、さらには引っ越しサポート制度といったものも用意されています。
一生涯サポートで
独立開業の相談も可
入学してから卒業するまではもちろん、卒業後の就職や独立開業についてもサポート。もしもの事故やトラブルに対応する施術賠償保険完備、卒業生限定の特別セミナーが受講無料です。
現場力に強い授業
7段階式習得システムを採用。基礎から就業前実習、インターン店舗研修、課外活動など、現場で働くことを意識した実践実技教育で、初心者からのスタートでも安心して学べます
ウィルワン整体アカデミーの
↓ ↓ 公式サイトはこちらをクリック! ↓ ↓
多彩なコースがそろう本格的整体スクール
東京療術学院精神ケア講座有

【引用元】東京療術学院 http://www.ryojutsu.co.jp/
臨床の第一線で活躍する60名の講師がそろうスクール。総合的な技術はもちろん、理論もしっかりと学べる多彩なカリキュラムを展開しています。たくさんあるコースは、定番のコースからシニア向けのコース、転職や開業に向けて特化したコース、女性向けのコース、そして通信教育や介護予防指導養成講座と盛りだくさん。希望により近いコースが選べます。
すべて一つにされてる各総合コースは、大体150万〜350万と他のスクールに比べると高額。オプションの単独受講もでき、こちらは10万〜50万と、それでもいい価格となっています。どのコースを選べばいいのかわからない場合は、専門のスタッフが電話で相談にのってくれます。見学も自由にできるので、じっくりと相談・見学して決めるのがいいでしょう。
永久リピート制度で卒業後も安心
独自の永久リピート制度で最新技術が無料で、何度でも学べます。もちろん、在学中も納得いくまで何度でも受講可。一つの手技を習得し、リピート制度を活用して他の手技も学ぶ…なんてスタイルもよく見られます。
単位取得制度で仕事と平行可能
無理なく受講できるように、ほぼすべてのカリキュラムで単位取得制度を採用。卒業期間を定めているわけではないので、自分のペースに合わせて無理なく通うことができます。
東京療術学院の
↓ ↓ 公式サイトはこちらをクリック! ↓ ↓
整体スクールを探す
お役立ちコンテンツ
-
目的別に探す
東京の整体スクールなび - 整体に興味がある…といっても、その興味のレベルは人それぞれ。家族や友人にやってあげられるようになりたいと言う人もいれば、本格的な整体師になってサロンで働きたい、または独立したいなんて夢を持っている人もいるでしょう。
どういった目的で整体を習うのか?まずはそれをはっきりさせてからスクールを探すと、自分にピッタリなところが見つかるでしょう。
こちらでは、ちょっと興味を持っている人が気軽にチャレンジできるスクールから、就職や独立に向いたスクール、開業するための経営などのサポートがあるスクール、女性向けのスクールに分けてご紹介しています。 詳細を見てみる
-
整体スクールの
無料体験レポート - 整体スクールをより深く知るには、まずは体験するのが一番!入学した後に「こんなはずじゃなかった…」なんて後悔しないためにも、事前にその雰囲気を体験しておくことは重要です。
こちらでは、駒込駅スグ近くの「ソフィア整体アカデミー」に体験入学してみました。どんな流れで、どのような施術をおこない、スクールの雰囲気はどうなのか…実際に体験することで、調べただけではわからない大事なポイントや気が付いたところなどを紹介。
また無料体験で感じた整体スクールで技術を学ぶ上で心掛けたいことや、身につけたいことについても書いています。 詳細を見てみる
-
整体スクール卒業後
進路レポート - 整体スクールには、若い年代から中年と呼ばれる年代まで…幅広い人たちが通っています。同じ教室だからといって年齢が同じわけではなく、さまざまな年代の人たちとの交流が経験できるのも、整体スクールの特徴と言えます。また、どうして整体師を目指すようになったのか、卒業後はどうしたいのかもさまざまです。
こちらでは、年代別に整体スクールに通う事になった理由などをまとめてみました。皆さん、いろんな考えで通われてきているのがわかります。 詳細を見てみる
-
整体師になるための
基礎講座 - 整体師になるためには、その技術をどこかで学ばなくてはいけません。整体スクールに通ってその技術を身につけるわけですが、いろんなスクールがあって選ぶのは一苦労です。まず、自分にはどんな整体スクールがあっているのか…その選び方のポイントを把握して、比較検討すると失敗も少ないです。
また、整体師とはどんな職業であり、どのような資格が必要なのか、スクールにかかるお金だけでなくどれだけの収入が見込めるのか…など、通う前に整体師についてじっくりと把握しておきましょう。 詳細を見てみる
ソフィア整体アカデミー
手厚い就職サポートや空き時間に受けられるフリータイム制が魅力!
人気のコース | 就職コース:499,000円 個別指導で就職、独立開業に必要な知識や技術、資格を習得することができます。 |
---|---|
コースの学習内容 | 基本スキル、学科、骨盤整体など |
住所 | 東京都豊島区駒込3-2-7 デュアル駒込6F |
アクセス | JR駒込駅北口すぐ |
公式ウェブサイトURL | http://sophia-seitai.net/ |
電話番号 | 03-6661-8077 |
口コミ | 「わからないことが聞きやすいです」 「フリータイム制だし料金が安くて主婦の私にぴったりでした」 |
ウィルワン整体アカデミー
業界トップの就職支援サービスで就職率No.1!
人気のコース | 整体セラピストコース:440,000円 リラクゼーションサロンで求められる技術を習得できます。 |
---|---|
コースの学習内容 | 基礎学科、実技、ロールプレイング |
住所 | 東京都渋谷区代々木1-21-10 インターパーク代々木8F |
アクセス | 代々木駅から徒歩3分 |
公式ウェブサイトURL | https://www.willone-academy.jp/ |
電話番号 | 03-6276-7772 |
口コミ | 「先生との距離が近く、悩みを相談しやすかったです」 「何回も学科や実技を受けられるので現場で役立つ知識・経験を増やせました」 |
東京療術学院
無料リピート制度で納得いくまで学べる!
人気のコース | 整体学科:96,500円 整体をベースに、リフレクソロジーやアロマテラピーなど興味のある学科を組み合わせられます。 |
---|---|
コースの学習内容 | 東・西洋医学、臨床医学、療術心理、インターン総論、整体など |
住所 | 東京都渋谷区代々木2-4-9NMF新宿南口ビル6階 |
アクセス | 新宿駅から徒歩2分 |
公式ウェブサイトURL | http://www.ryojutsu.co.jp/topindex.html |
電話番号 | 0120-017-146 |
口コミ | 「フリータイム制だから家事と仕事を両立させて学習できました」 「何度でも授業を受けられるので急に休んでも安心できました」 |
YMCメディカルトレーナーズスクール
授業のWEB予約やいつでもどこでも学習できるEラーニングが特徴
人気のコース | 整体師養成:740,000円 ボディケアと骨格調整を同時に学ぶことができます。 |
---|---|
コースの学習内容 | ボディケア、骨格調整 |
住所 | 新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4F |
アクセス | 新宿駅から徒歩5分 |
公式ウェブサイトURL | http://www.ymc-school.com/ |
電話番号 | 0120-72-9215 |
口コミ | 「ロールプレイング形式の授業が多く、技術と一緒に接客も学べました」 「通える日や時間を自由に選択できて通学しやすかったです」 |
東京MTC学院
完全個別指導&フリー制で効率よく学べる
人気のコース | 整体プロコース:380,000円 プロとしてすぐ働ける一生もののハンドテクニックが学べます。 |
---|---|
コースの学習内容 | リラクゼーション法、整体施術法、ストレッチ法、基礎解剖学、生理学等 |
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-26-5代々木シティホームズ 1006 |
アクセス | 代々木駅から徒歩6分 |
公式ウェブサイトURL | http://www.tokyomtc.jp/ |
電話番号 | 03-3341-5263 |
口コミ | 「夜遅くまで開いているので趣味やアルバイトと両立できました」 「完全個別指導でわからないことがあったらすぐ質問できたのが良かったです」 |
ハーモニック整体アカデミー
心身全体にアプローチする独自メソッドを学べる
人気のコース | スタンダードコース:398,800円 痛みや不定愁訴系症状の大半にアプローチできる技術を取得できます。 |
---|---|
コースの学習内容 | 筋肉、筋膜セラピー、骨格矯正セラピー、生理学、病理学など |
住所 | 東京都世田谷区南烏山6-4-14ライオンズステーションプラザ千歳烏山1階 |
アクセス | 千歳烏山駅前西口北側から徒歩2分 |
公式ウェブサイトURL | http://www.seitai-kaigyo.com/ |
電話番号 | 03-5969-9228 |
口コミ | 「今まで知らなかった知識や技術を教えてもらえてスキルアップを実感できます」 「教え方が理論的で素人の私でもわかりやすいです」 |
ぜんき整体スクール
東洋医学に基づく整体施術を学び、即戦力となる整体師を目指せる
人気のコース | 整体本科:1,586,000円 東洋医学に基づいた経路内臓整体科に骨格調整を組み合わせた本格的な整体施術を習得できます。 |
---|---|
コースの学習内容 | 診断法、内臓整体法、全身骨格矯正法など |
住所 | 東京都台東区台東1-34-6埼畜ビル 1階 |
アクセス | 秋葉原駅、御徒町駅から徒歩5分 |
公式ウェブサイトURL | http://www.zenkiseitai-school.com/ |
電話番号 | 03-6315-3034 |
口コミ | 「知識、技術ともに他より高く、細かいところまで修正してくれます」 「施術の意味をくわしく教えてから指導してもらえるのでわかりやすいです」 |
深層筋アプローチアカデミー(旧なごみ東京整体スクール)
4人までの少人数制指導を徹底!
人気のコース | トータルボディコース:256,000円 さまざまな体位での施術やストレッチを指導してもらえます。 |
---|---|
コースの学習内容 | 深層筋アプローチ、ストレッチ、叩打法など |
住所 | 東京都中央区銀座3丁目10-14 東銀Ⅰビル6階 なごみや銀座店内 |
アクセス | 東銀座駅から徒歩1分 |
公式ウェブサイトURL | https://753753-s.com/ |
電話番号 | 03-6264-2085 |
口コミ | 「少人数できめ細かな指導を受けられます」 「技術の基礎をしっかり教えてもらえました」 |
日本ボディーケア学院
東洋医学ベースの本格技術に加えて独立開業のための力も身につく
人気のコース | 経路マッサージ本科コース:590,000円 東洋医学をもとにした経路マッサージと共に、独立開業できる力も身につけられるコースです。 |
---|---|
コースの学習内容 | 経路マッサージ、東洋医学の基礎など |
住所 | 東京都千代田区神田練塀町73 プロミエ秋葉原202 |
アクセス | 秋葉原駅から徒歩2分 |
公式ウェブサイトURL | http://www.j-bca.com/ |
電話番号 | 0120-58-3707 |
口コミ | 「院長自ら指導してくれた施術のおかげで多くの人に感謝されています」 「アットホームな感じで納得いくまで教えてくれるのが良かったです」 |
JKF整体学院
日本整体師認定協会の教材で学べる!週1ペースの通学でプロの技をマスター
人気のコース | 通学コース:388,800円 日本整体師認定協会の教材をもとに就職や独立開業可能なレベルの知識・技術を伝授してもらえます。 |
---|---|
コースの学習内容 | 整体の基礎、手技療法、カイロ、美顔整体など |
住所 | 東京都府中市府中町2-20-13 遠藤ビル108(府中桜通り整体院併設) |
アクセス | 京王府中駅より徒歩約8分 |
公式ウェブサイトURL | http://jkf-school.com/ |
電話番号 | 0287-37-2498 |
口コミ | 「実技研修の見学に行き、高度な手技療法まで教えているのに感心しました」 「長らく勉強から遠ざかっていましたが、わかりやすいのできちんと理解できます」 |
TSTA東京スポーツトレーナー学院
目標達成のためのモチベーション管理からサポート!
人気のコース | スポーツトレーナー整体師養成6ヶ月コース:670,000円 モチベーションを維持できるポートフォリオという学習方法を採用。着実な目標達成へと導いてくれます。 |
---|---|
コースの学習内容 | 基本整体、対処療法など |
住所 | 東京都港区赤坂3-13-3 赤坂セントラルビル5F |
アクセス | 赤坂駅から徒歩2分 |
公式ウェブサイトURL | https://www.bearhug.co.jp/tsta/ |
電話番号 | 0120-86-9442 |
口コミ | 「手技だけでなく、コミュニケーション力も養えました」 「教養やマナーも学習できて、社会で生きるための知恵を授かりました」 |
OKANSHA整体スクール
最短3ヵ月でスクール発行資格を取得可能
人気のコース | 独立開業コース:432,000円 整体技術とともに、接客やプレゼンテーションなど集客のノウハウも学習できます。 |
---|---|
コースの学習内容 | ナチュラル整体、接客、プレゼンテーション、六関節調節の実践など |
住所 | 東京都八王子市千人町3-17-1 蔵寿コーポラス2F |
アクセス | 西八王子駅北口から徒歩3分 |
公式ウェブサイトURL | http://seitaischool.jp/ |
電話番号 | 042-673-5216 |
口コミ | 「お客さんを惹きつける施術、接客をしっかり教えてもらえました」 「サービス面やプレゼンテーションまで教えてくれる学校は他にないと思います」 |
銀座ヒーリングアカデミー
アロマセラピスト協会認定資格を取得することができるスクール
※2020年12月現在、公式webサイトは閉鎖され、新規生徒の募集もしていないようです。詳細は電話などでお問い合わせください。
人気のコース | ハーバルトータルセラピスト講座 946,000円 AEAJ資格対応のコースで、現役のセラピストが10人以下の少人数制で授業を担当し、希望者は直営のハーブ園での実習も可能です。 |
---|---|
コースの学習内容 | アロマセラピー、ハーブ、リフレクソロジー、整体 |
住所 | 東京都中央区銀座4-8-10 PIAS GINZA 6F |
アクセス | 銀座駅より徒歩2分 |
公式ウェブサイトURL | 現在閉鎖されています |
電話番号 | 0120-285-020 |
口コミ | 「直営サロンの雰囲気、技術、接客がよく、このスクールで学ぶことを決めました。先生方が常に生徒のことを考えて指導してくださいます」 「スクールで学んだおかげで、開業したサロンでも、自信をもってお客様に接することができています」 |
トップセラピストカレッジ
トップセラピストカレッジ
人気のコース | トップセラピストコース1,920,000円(税抜) セラピストに必要な技術をすべて学びたい!という人におすすめのコースです。 |
---|---|
コースの学習内容 | 三大手技、ホットストーン、脂肪燃焼トリートメント、腸セラピー、メディカルアロマなど |
住所 | 東京都世田谷区駒沢2丁目3-7 |
アクセス | 駒澤大学駅より徒歩4分 |
公式ウェブサイトURL | http://relax-museum.co.jp/ |
電話番号 | 0120-998-620 |
口コミ | 「先生方が授業時間外まで気にかけてくださって、安心して学べました」 「8種類の技術を何度も納得のいくまで受講ができ、是らピストに必要な技術を体系的に学ぶことができました」 |
日本カイロプラクティックドクター専門学院
カイロプラクティック発祥の地であるアメリカの大学と同等の教育基準を取り入れた、日本では最先端の技術を学べるスクールです。
人気のコース | カイロプラクティック一般コース1,995,000円 未経験者向けの、2年間みっちりとカイロプラクティックを学べるコースです。 |
---|---|
コースの学習内容 | 基礎医学 テクニックカリキュラム アメリカ留学 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場4-4-34 東京本校(高田馬場校舎) |
アクセス | JR・西武新宿線 高田馬場駅 戸山口より徒歩1分、東京メトロ東西線 高田馬場駅より徒歩1分 |
公式ウェブサイトURL | http://www.jc-dc.com/ |
電話番号 | 0120-428-552 |
口コミ | 「2年間みっちり学ぶと共に独立への準備を進め、修了後はすぐに開業」 施術の現場で役立つ知識をたくさん学べました」 |
メディックスボディバランスアカデミー
質の高いリラクゼーションが学べる整体スクールです。
人気のコース | 短期講座シリーズ 個人レッスン60,000円 |
---|---|
コースの学習内容 | 一度教わった技術の復習をしたい、個人的にもっと詳しく教えてほしい、 技術力の自信をつけたい人向けのマンツーマンレッスン |
住所 | 東京都千代田区神田淡路町1-1-1 KA111ビル3F |
アクセス | JR中央線「御茶ノ水駅」 聖橋口より徒歩8分 |
公式ウェブサイトURL | https://www.mdx-edu.com/ |
電話番号 | 03-3255-0772 |
口コミ | 「先生の説明が丁寧で優かったので緊張せずに出来ました。」 「ポイントを抑えた授業とムダの無い実技練習が最高です!」 |
禅整体スクール
癒しを目的に、漢方理論の応用から、あらゆる痛みや辛さ等の症状に対応できるよう、授業内容がプログラムされています。
人気のコース | ヘッドマッサージ/リンパ美顔術 禅整体で人気のメニューである、ヘッドマッサージ、リンパ美顔術が学べるコース (授業料は年間の授業回数によって異なり、187,000~700,000円までとなっています。) |
---|---|
コースの学習内容 | 禅整体創設者の増永静人氏によるテクニック、カイロプラクティック及びオステオパシー、橋本敬三氏創設の操体法を3つの柱としています。 |
住所 | 東京都品川区中延3-8-11 |
アクセス | 都営浅草線・東急大井町線中延駅より徒歩1分 東急池上線荏原中延駅より徒歩3分 |
公式ウェブサイトURL | http://www.zenseitai.biz/index_school.html |
電話番号 | 03-3787-8116/080-3487-1546 |
口コミ | 「特殊な技術を教えてるところは、この学校しかありませんでした。」 「数多くの施術法を学ぶのに苦労はありましたが、一つ一つに有効な効果があり、また、先生も丁寧に分かるまで教えてくれました」 |
東洋カイロプラクティック専門学院
「働きながら学べる整体術」をテーマに、幅広い年代、環境の方、目的に対応したクラスを擁しています。直営の療術院に就職するコースも。
人気のコース | プロフェッショナルクラス 入学金33,000円(税込)/受講料1,597,750円(税込) ※上記学費とは別に、傷害保険料(1ヶ月:600円※在学月数により変動)が必要となります。 |
---|---|
コースの学習内容 | 卒業後にプロとして開業したい、あるいはサロンや整体院を経営したい方へ焦点を当てたコース。 体の各部位ごとに、基礎から応用編までの整体術や医学的な知識などを学ぶことが出来ます。 「実践経営学」や「実践インターン」といったカリキュラムもあります。 |
住所 | 東京都北区王子1-27-15 |
アクセス | 王子駅より徒歩5分 |
公式ウェブサイトURL | https://rev.co.jp/form/lp01/index/ |
電話番号 | 03-3913-1020 |
口コミ | 「応用力をつけ色々な患者様に対応する勉強もしたので、非常に役に立ちました。」 「開業に際してはかなり手厚くサポートしてもらえるのが嬉しいポイントですね。」 |