癒しを仕事にしたい方へ。整体スクール選び完全ガイド 東京版
整体スクールを選ぼうと思っても、ホームページの情報だけだと、同じような宣伝文句ばかりで、なかなか違いがわかりにくいこともありますよね。
資料請求やインターネットでの情報収集も良いですが、実際にスクールの良しあしを見極めるためには、体験講座や説明会に参加してみるのがオススメです。
当サイトで紹介している東京近辺で就職実績のあるスクールの中で、受講料が安かったスクールに無料体験に行ってきました!
ここでは、東京にある「ソフィア整体アカデミー」という整体スクールに行った方のレポートを紹介しています。
駒込駅から徒歩でスグのところにある小奇麗なビルの6Fにあるソフィア整体アカデミー。
無料説明会では、まず、個別相談から始まりました。スタッフの方が1人担当でついてくれて、整体スクールを選ぶポイントや、整体師としての働き方、独立開業を目指す際の注意点などを分かりやすく簡潔に説明してくれます。
そして、いよいよ講座の体験へ。実際にアカデミー内で行われているレッスンに参加し、どのような指導が行われているのか見学させてもらいました。
私が参加した時は実技指導のレッスンで、二人一組で筋肉を緩めたり、骨盤矯正を行ったり…。講師の先生がとても丁寧に、かつ的確なアドバイスをしてくれていて、好感が持てました。
その後、講師の先生から整体施術をしてもらえることに。先生の施術は全く痛くなく、心地よい感じで、重かった首や肩のあたりがスッと軽くなり、技術の確かさを感じます。
営業的な雰囲気も一切なく、卒業生の就職率や進路についても丁寧に答えていただき、信頼できそうなスクールと感じることができました。実際にレッスンを受けている人たちもにこやかな人が多く、人間関係の雰囲気も良さそうに感じました。
このように、体験説明会では、実際の学習内容だけではなく、指導の雰囲気や生徒たちの表情、また、ホームページなどだけではわからない情報など、たくさんのことを知ることができます。
自分に合っていそうかどうかも感じられますので、興味が持てそうな整体スクールがあれば、まずは説明会や体験に行ってみることで、良いスクールに出会えると思いますよ。
ソフィア整体アカデミーの無料体験申し込み(公式サイト)はこちら≫≫
「今この状況でこれが聞きたい」と思った時に、それができるのとできないのとでは授業の質が全く変わってきます。同じカリキュラムでも、疑問点をどんどん解消していくことができれば、身につくスピードも速いでしょう。逆になかなか質問できない状態だと、延ばし延ばしになってしまい、当然身につくスピードも遅いものとなります。
ソフィア整体アカデミーの体験では、院長先生自身が参加者一人一人を意識していて、ちょっと何か思いついた、もしくは不思議そうな顔をした時にすかさず声をかけてきてくれるのがすごいなと思いました。もちろん、そうでない時も、質問した時には見逃すことなく聞いていました。
また、体験を受けるまでは、ほぼ決まったパターンで施術を教えていく…つまりは、手順も方法も一通りで教えていくのかと思っていました。でも話を聞いてみるとそうではなく、相手の状況に応じて手順や方法を変えていくとのことにびっくり。
確かに、人の体や不調はそれぞれですから、相手に合わせた手順は大事。症例ごとに治す方法が決まっているわけではないので、どのように対処していけばいいのか…それを瞬時に見極めるのは大変です。症例を見て対処法を学ぶということは実践に近い知識を得ることになり、そうしたポイントを教えてくれる授業は本当に質の良い授業ではないかと思いました。
実は私が無料体験に行って心から良かったと思えたのはこれを学んだことです。整体はすごく力を入れて、とても疲れそうだと思いませんか?実際、友達をマッサージしてあげると良くわかるのですが、とてもじゃないですが一日に何人も施術するなんてできそうにありません。特に指の細い女性は力強く押し続けると10分も持たないのではないでしょうか。でもそれはすべて間違いなのです。
整体技術というのは、相手の体への働きかけとともに、もう一つ非常に大切なことがあります。それは「いかに疲れないで施術できるか」ということだそうです。正しい親指の使い方、手での圧のかけ方、体の使い方(重心移動の方法)ができれば、疲れや自分の体へのダメージは相当軽減できるそうです。この正しい手足体の使い方ができずに、無理をして自分の体を壊してしまいやめていく整体師、セラピストが非常に多いとのこと。
この基礎をソフィア整体アカデミーでは徹底的に指導してもらえるそうです。ちなみに私は初歩の初歩だけ教えていただきましたが、確かにこれなら、指の細い私でも長く続けられそうだと思いました。
ソフィア整体アカデミーの無料体験申し込み(公式サイト)はこちら≫≫
就職に強い! 東京の整体スクールランキング BEST7
Copyright (C)整体スクールお探しガイドin東京All Rights Reserved.